ノマモクラスレギュレーション説明

ノマモクラス(ノーマルモータークラス)9月18日改定

本レギュレーションは2023年10月より適用されます。

これまで素組みキットクラスと呼ばれていた入門レースの内容を見直し名称を変更いたしました。
ノーマルモーター限定のクラスとなります。
使用できるパーツ等に指定や制限があり、基本素組みと同じ内容となります。
グレードアップパーツと呼ばれるすべてのパーツが使用できません。それら以外の組み合わせは自由です。
本クラスはチャンピオンシップ対象外となります。

■パーツ制限
 1:モーターはノーマルモーターのみ利用可能
  ※「ダッシュ系モーター」「チューン系モーター」はご使用できません。
 2:電池は指定電池のみ利用可能
  ※タカノプランニングで用意する電池以外は利用できません。
 3:キット状態の内容であれば組み合わせは自由
  キットの構成パーツでの組み合わせは自由です。
  ボディはプラボディのみ使用が可能です。ポリカボディは使用できません。
  ※ボディは各シャーシにあった組合わせが必要です。例:FMAシャーシのMAシャーシのボディはNG
  ローラーもキット付属しているものであれば自由に使用できます。
 4:各シャーシ用ギヤセットが利用可能
  ※各シャーシで定められた正規の組み合わせ以外のギヤは使用はできません。
 5:ネジ頭を覆うためのボールスタビキャップは利用可能
  ※この目的でのボールスタビキャップは使用できます。
 6:ボディは未作業のままでは使用できません。
  ボディは必ずシールが貼られているか、塗装されている必要があります。※タミヤミニ四駆公認競技会規則
 他:マルチテープなど消耗パーツに使用制限はありません。
  ネジはキットに付属している内容と同等のものとなります。
   
・参加費:100円(電池代込み、賞典あり)
・参加資格:制限はありません。どなたでもご参加いただけます。
・ポイントラインキング:対象外となります。
・ネジ頭が出る場合はゴム管やボールスタビキャップ、マルチテープ等でケガ防止措置を施すこと。

・注意事項
 基本ボディ、シャーシおよびホイールの改造および加工は認められません。


今年もタカノプランニングのミニ四駆イベントをどうぞ宜しくお願い申し上げます。